はいたい/* ゆーりーです。
タイトルにも書きましたが、、、
突然ですが、オンライン秘書始めます。
なにごと????ですよね。
なぜ、オンライン秘書?
私は接客をしていた時期もあり人のお役にたてることに、喜びを感じていました。
もともと、何か事業を起こしたいという野望をひっそりと胸に秘めていた野心家でもあります。
そんなとき、SNSで見かけた ”オンライン秘書” という言葉。
オンライン秘書という言葉が気になり、色々調べてみました。
秘書という言葉がついているけど、要は事業を頑張っている方を裏で支えるお仕事だな、と私は解釈しました。
そこで、私にもお役に立てることがあるんじゃないかな?と考え、オンライン秘書になることを決めました。
オンライン秘書になるために
オンライン秘書になるにはどうしたらいいの?と悩んでいるときに出会ったのが、土谷みみこさんのSNSでした。
土谷みみこさんはご自身もオンライン秘書として活動されながら、オンライン秘書のコミュニティーを運営されているという素敵な方です。
たまたま秘書部というオンラインサロンの募集前の動画を拝聴してみたら、土谷みみこさんがとても明るく素敵なお人柄だったので入部を決意。
入部多数で抽選とのことでしたが・・・
当選のメールが届いてました/*
素敵なご縁をありがとうございます!!!!!
こうして、2022年6月~秘書部へ入部しました。
オンラインサロン秘書部とは
私の入部した土谷みみこさん主催のオンライン秘書部について少しご紹介します。
秘書部では、オンライン秘書として必要なスキルを学ぶことができます。
また、現役で活動している先輩オンライン秘書さんの経験から学ぶこともできるます。
即戦力として、活動するにあたり必要なことはまなべるのではないかなと感じています。
秘書部へ入部して約1ヶ月。
秘書部で新しいことを勉強しつつ、私にできることを少しずつご提案できたらなあと思っています。
オンライン秘書として
オンライン秘書とはいえ、人と人のコミュニケーションがとても大事だと思っています。
思い込みや固定観念に惑わされず、いつでもフラットな考えを持ち、人と人の繋がりを大切にしたいです。
いくらオンラインとはいえ、対人であることには変わりません。
ご縁のある方とはお互いに気持ちよく、末永くお付き合いできたらいいなと思います。
末永くお付き合い頂くためにも、私自身が新しいことにもチャレンジしながら、互いに切磋琢磨できる関係を築くようなお仕事をしていきたいです。